→【納期のご相談】(最短で配送するといつ?)、 【注文方法(電話、メール、FAXなど)】について、仏事専門の担当者がご説明いたします。お気軽にお問合せ下さい。
香典返しは通常は四十九日(神式の場合は五十日祭)の忌明け以降、すみやかに到着するように送るのが、
一般的となります。
ただ、諸事情によりこのタイミングでは香典返しを送ることができない場合もあるかと思います。
今回はこのように香典返しを送る(もしくは渡す)のが遅れてしまった場合についてご説明したいと思います。
通常は、四十九日後に「無事に四十九日を済ませた」旨の挨拶状を付けて、香典返しをするのが一般的となります。
また、地域や宗派によっては四十九日をまたずに、葬儀・告別式を終えて速やかに香典返しをする場合もあります。
それでは、実際に香典返しが遅れるケースはどのような場合があるのでしょうか?
下記にその一例を記載させて頂きます。
・葬儀を済ませた後、喪主の体調が急に悪くなってしまいしばらく療養(もしくは入院)をしていたため、香典返しの手配が遅れてしまった
(例:母が亡くなって、ショックで父も体調を崩してしまったなど)
・家計の大黒柱である主人が亡くなってしまい、名義の変更手続きや自分の仕事に毎日が追われてしまったため、なかなか準備ができなかった
・身内で相次いで不幸があり、香典返し遅れてしまった
(例:父が亡くなって、しばらくして母も亡くなったなど)
・故人の遺産相続などの問題もあり、それどころではなかった
・香典を頂戴した方のリストを作成し香典返しを行ったが、そのお返しリストから漏れていた
・「即返し」をしたが、「香典が高額の方の香典返しはしたほうがよい」ことを知らなかった
・会社からもらった香典は香典返しをしなくて良いと思っていたが、同僚からしたほうが良いと言われた
・年末年始をはさんだため、香典返しを送るタイミング遅くなった
・香典返しをする相手先が災害にあったため、少し遅れて返すようにした
・香典返しをすることを知らなかった
・香典返しをすることを単純に忘れていた
・喪主は自分にもらったところの香典返しはしたが、家族の私の分までしてくれなかったので、自分でしようと思っていたら遅れてしまった
・香典返しをいつするのかが、よくわからなかった
(例:初めての喪主でよくわからない、宗教上いつやるかわからなかったなど)
等がいろいろなケースとしてあります。
香典返しが遅れる理由はいろいろありますが、
「こちらの事情で遅れてしまった場合」については、相手方も心配をしているケースがあるため、それを踏まえてお返しをするのがマナーとなります。
香典返しを遅れて行う場合、「準備が整い次第、早急に送る(お渡しする)」のが何より重要となります。
通常よりも、香典返しが遅くなっている以上、少しでも早く相手先に送るようにします。
他には「四十九日が過ぎてから、どれくらい経過しているか?」によって、お返しマナーも少し異なってきますので注意が必要です。
香典返しは「四十九日の日に香典返しの品物が到着しなければならない」ということはありません。
通常は、「四十九日から一か月くらいの間に届くようにすればよい」ので、この期間内であれば、特に気にする必要はありません。
四十九日を過ぎてから、一か月以上経過してしまったら、相手方によっては「喪主に何かあったのかと心配される方」もいらっしゃるかもしれません。
そのため、香典返しが遅れた理由までは入れる必要はありませんが、香典返しをいっしょに入れる挨拶状に「香典返しが遅れた旨のお詫び」の内容も入れたほうがより丁寧となります。
ここまで遅れるケースはあまりないかもしれませんが、上記と同じように、挨拶状には「香典返しが遅れた旨のお詫び」の内容を入れたほうがよいでしょう。
なお、通常の挨拶状に入っているような「四十九日を営んだ(済ませた)」などの内容は、四十九日を過ぎて半年経っていることもあり、
なるべく入れないほうが良いと思います。
また「のし紙(掛け紙)」についても、「志」であれば、構いませんが、「満中陰志」「忌明志」などは、四十九日の忌明けから半年以上経過しているので、
なるべく使わないようにして「志」とするのが無難でしょう。
![]() 【20%OFF】舞心 |
![]() カタログチョイス |
![]() コレクション |
![]() サユウ(SAYU) |
![]() お茶 |
![]() 海苔詰め合わせ |
![]() 缶詰バラエティ |
![]() お茶漬け詰合わせ |
![]() 手延べ素麺 |
![]() 調味料詰合わせ |
![]() お菓子 |
![]() コーヒーと紅茶 |
![]() うどん・そば |
![]() 国産どんこ椎茸 |
![]() タオル |
![]() 寝具・ひざ掛け |
![]() 洗剤・石鹸・入浴剤 |
![]() レンジ容器・他 |
![]() おまとめ1,080円 |
![]() 20%OFFの商品 |
E-mail: order@gifu-nishiba.com
FAX:0572-27-8557
☆★☆ 新着情報はRSSで配信しています。★☆★