→【納期のご相談】(最短で配送するといつ?)、 【注文方法(電話、メール、FAXなど)】について、仏事専門の担当者がご説明いたします。お気軽にお問合せ下さい。
葬儀、告別式を済ませてから、四十九日までの間には、さまざまな手続きがあるため皆様お忙しいことかと思います。
そのような中で、「香典返しは四十九日後にするつもりですが、四十九日の引き出物(粗供養)も別で準備する必要がありますか?」というお問い合わせをよく頂戴します。
実際に、四十九日法要に出席される方のほとんどは、葬儀や告別式に香典(御霊前)を渡されている方であるため、余計にどのようにお返しをすればよいかと迷ってしまうかと思います。
今回は、四十九日の引き出物と葬儀などに頂戴した香典のお返しについてわかりやすく説明したいと思います。
通夜や葬儀、告別式に参列された方は皆、香典(御霊前)をお持ちになります。
そして、その場では会葬礼状とともに「会葬返礼品」をお渡しします。
また、地域や宗派によっては、香典返しを「即日返し(当日返し)」するところもあり、
その場合には、葬儀や告別式などの当日に一律の金額の品物で「香典返し」をすることになります。
ただ、「即日返し」で香典返しを行った場合にも、香典が高額な方には、忌明けの四十九日後に別途香典返しをする必要があります。
また、状況によっては、自分の地域が「即日返し」の地域でも、他の「後返し」の地域が多い場合にも、忌明け後に香典返しをする場合もあります。
「香典返し」の「のし紙」については、通常「志」「忌明志」「満中陰志」などを用います。
のし紙の水引は「黒白結び切り」もしくは「黄白結び切り」のものを使用するようにします。
お返しする香典返しの金額はいただいた金額の「半額」から「三分の一」でお返しするのが相場となりますが、「即日返し」を行った場合には、その「即日返しで行った品物の金額」は差し引いて考えるようにします。
香典返しで使われる品物としては、定番のお茶、海苔、椎茸、調味料、洗剤などから、最近ではカタログギフトがよく利用されています。
カタログギフトは、商品の金額に幅があるため、金額の少ないお気持ちだけの香典返しから高額の香典返しまで幅広く対応ができるため、香典返しでは人気がある商品となります。
通常、四十九日を含めた法要については、お電話や法要案内はがきなどで、呼ぶ方をピックアップしてから、行うのが通常です。
基本的に、法要には親族を中心に呼ぶのが一般的ですが、地域や宗派によっては、隣近所や故人の友人、知人、会社の関係者などまで呼ぶ場合もあります。
そして、あらかじめ案内した日時で法要を行いますが、その法要に出席された方は皆、香典(もしくはお供え)を持参されます。
そのため、それに対してのお返しを「法事の引き出物(粗供養)」を一般的には呼んでいます。
「法事の引き出物」の「のし紙」は、「志」「粗供養」が良く使われます。
(地域によっては、四十九日の引き出物のみ「満中陰志」とする場合もあります)
のし紙の水引は「黒白結び切り」または「黄白結び切り」のものを使用するようにします。
お返しする金額は、香典返しとは異なり、法要の出席者に対して一律の品物で、相場は3,000円~5,000円程度の品物をお渡しするのが一般的です。
「法事の引き出物」でよく使われる品物は、香典返しの品物と特に変わりはありませんが、どちらかと言えば、カタログギフトよりも品物がよく使われる傾向にあります。
品物の数としては一品のところもありますが、「品物と添えの引き菓子」で二品とする地域もあります。
上記のように、葬儀や告別式に参列された際に頂いた香典のお返しが「香典返し」、四十九日法要に出席された際に頂いた香典やお供えのお返しが「法事の引き出物」ということになり、
それぞれ別々にお返しをするのが一般的となります。
そのため、お返しのタイミングとして一番多いパターンは、「香典返し」は忌明けの四十九日後に宅配便などでお返し、「四十九日の引き出物」は法要当日にお持ち帰り頂くというのが、
よくある形となります。
なお地域によっては、香典返しと四十九日の引き出物を法要当日にいっしょにお渡しする場合もあります。
その場合には、高めの品物を一品だけにするのではなく、法事の引き出物として一品、香典返しとして一品を用意するようにします。
また、もらった方がわかるように、それぞれの「のし紙」も変える(香典返しは「忌明志」、四十九日の引き出物は「志」とか)とわかりやすいと思います。
(「四十九日の法事の引き出物はずいぶん豪華だったが、香典返しが送られて来ない」と誤解される方もたまにいらっしゃいますので)
そのため、香典返しで渡す分については、「香典返しの挨拶状」も付けるとよいでしょう。
![]() 【20%OFF】舞心 |
![]() カタログチョイス |
![]() コレクション |
![]() サユウ(SAYU) |
![]() お茶 |
![]() 海苔詰め合わせ |
![]() 缶詰バラエティ |
![]() お茶漬け詰合わせ |
![]() 手延べ素麺 |
![]() 調味料詰合わせ |
![]() お菓子 |
![]() コーヒーと紅茶 |
![]() うどん・そば |
![]() 国産どんこ椎茸 |
![]() タオル |
![]() 寝具・ひざ掛け |
![]() 洗剤・石鹸・入浴剤 |
![]() レンジ容器・他 |
![]() おまとめ1,080円 |
![]() 20%OFFの商品 |
E-mail: order@gifu-nishiba.com
FAX:0572-27-8557
☆★☆ 新着情報はRSSで配信しています。★☆★