→【納期のご相談】(最短で配送するといつ?)、 【注文方法(電話、メール、FAXなど)】について、仏事専門の担当者がご説明いたします。お気軽にお問合せ下さい。
「二十五回忌(にじゅうごかいき)」とは、故人が亡くなって二十四年目に行う法要のことを言います。
二十五回忌いうと一部の地域ではあまりなじみがない方もいるかもしれません。
通常は十七回忌の次は二十三回忌、二十七回忌となりますので、二十五回忌をご存じない方もいると思います。
二十五回忌は通常、二十三回忌と二十七回忌の代わりに行う法要であるため、二十五回忌を行う場合には二十三回忌や二十七回忌を行うことはありません。
今回は二十五回忌とそのお返しマナーについてご説明させて頂きます。
二十五回忌の準備はまず菩提寺と日時の調整をするところから始まります。
年忌法要についてはお寺から案内が来るところもありますが、時期によってはお寺の住職も忙しい時期があります。
二十五回忌を行うことが決めたら、早めに住職と日時を決めるようにします。
日時を決めたら、次に法要後に会食をする場所を選定します。
人数が少ない場合には当日に予約無しで入れる場合もありますが、
まとまった人数になるとあらかじめ予約をしておく必要があります。
こちらも法要の日時が決まり次第、早めに予約をするようにしましょう。
法要の日時が決まり会食場所も決まったら、法要にお呼びする方に日時を知らせるようにします。
よく知った身内で人数も少ない場合には電話にて日時をお知らせすればよいですが、人数が多い場合やなかなか連絡がつかなそうな方がいる場合には、
法要案内はがきなどで日時を知らせるようにしましょう。
なおお呼びする方のご都合もあるかと思いますので、
参列者への日時の案内は遅くとも1ヶ月くらい前にはするようにします。
法事に出席される人数が決まったら、早めに法事のお返しを準備するようにします。
法事のお返しについては、一人に一つではなく、いただく御仏前に対して一つと考えるとわかりやすいと思います。
例えば夫婦で出席される場合のように、御仏前もお一つしか頂かない場合には、法事のお返しも1つで用意するようにします。
また親子で出席する場合でも、独立した世帯をもっている場合、御仏前もそれぞれからいただくと思います。その場合はそれぞれ法事のお返しを準備します。
住職については法事のお渡しを準備するのが一般的ですが、
お返しをお渡しせずにその分をお布施を少し多めにお渡しして、お返しの代わりとする場合もあります。
よくわからない場合には、過去にその菩提寺にで法事を行った親族や年長者に聞いてみるとよいでしょう。
二十五回忌には通常は「のし紙」を付けるようにします。
のし紙の表書きは上側を「志」もしくは「粗供養」として、下側には「施主」の「名字」又は「フルネーム」を記載するのが一般的となります。
のし紙に二十五回忌を入れない場合には、表書きの上側に「二十五回忌志」としたり、
「亡● 二十五回忌 志(粗供養)」(●は施主との続柄:亡父、亡母など)としても構いません。
二十五回忌の「挨拶状」(お礼状)については、直接手渡しで法事のお返し(粗供養)をお渡しする場合には、通常はあまり付けることはありません。
挨拶状を付ける場合としては、宅配などで送る場合に直接お礼をお伝えできない際には付けても良いと思います。
二十五回忌に際しては、御仏前や御供えを当日に頂いたり、郵送にて頂くと思います。それに対して、3,000円~5,000円程度の品物をお返しするようにします。
昔からの定番はお茶、海苔、調味料、
タオル、椎茸などですが、最近では持ち運びも便利なカタログギフトもよく利用されるようになりました。
二十五回忌になると四十九日から法要に何度か参列されている方ばかりだと思います。
もし品物の選定に迷ったら、近い身内に直接相談してみるのも良いかもしれません。
二十五回忌を含めて法事のお返しは通常、香典返しと異なり頂いた金額別のお返しではなく、一律での金額でのお返しが一般的となりますが、
予想以上の金額を頂いた場合などには、後日に別途お返しをする場合もあります。
いずれにしても品物を贈る相手方のことを考えて選ぶようにしましょう。
![]() 【20%OFF】舞心 |
![]() カタログチョイス |
![]() コレクション |
![]() サユウ(SAYU) |
![]() お茶 |
![]() 海苔詰め合わせ |
![]() 缶詰バラエティ |
![]() お茶漬け詰合わせ |
![]() 手延べ素麺 |
![]() 調味料詰合わせ |
![]() お菓子 |
![]() コーヒーと紅茶 |
![]() うどん・そば |
![]() 国産どんこ椎茸 |
![]() タオル |
![]() 寝具・ひざ掛け |
![]() 洗剤・石鹸・入浴剤 |
![]() レンジ容器・他 |
![]() おまとめ1,080円 |
![]() 20%OFFの商品 |
☆★☆ 新着情報はRSSで配信しています。★☆★